*mix-twinsの成長*

2歳*男女の双子ママ*育児メインで妊活、コスメ、薬剤師の仕事など気の向くままに書いてます♪

【手づくり肉まん】ホームベーカリーで簡単美味しい!課題は包み方!!

 こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^♪

 

双子ちゃんは今月からプレ幼稚園に入園し、楽しく初めての集団生活を送っているようです。

同時に9時から14時まで1人になれる時間ができたので、これまで以上にホームベーカリーをフル回転しています。頑張った双子ちゃんに、出来立てのおやつ(パンやクッキーなど)を食べてもらいたくて^^

 

 それからたまった家事やブログを書いているとあっという間に5時間は経過していき、パートを探すのはもう少し様子をみようと思っているところです^^;(ワーキングママさんを心から尊敬しています!)

 

そんなわけで、今回はずっとやりたかった【肉まん】を作ってみました♪

 

 

パンサークルでおなじみ肉まん!

パンサークルのみなさんが、とっても上手に肉まん作っているので、きれいな肉まんがみたいかたはこちらをどうぞ♪▼

www.zubora-hana.com

 

 

一応私が作ったレシピをのせておきます。

参考にさせていただいたのはこちら▼

ホームベーカリーでジューシー肉まん by とむまろ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが308万品

 

<生地> 10個分
薄力粉、強力粉 200g、100g
イースト 小さじ1
ベーキングパウダー  小さじ1
砂糖 45g
塩 小さじ1
サラダ油 大さじ1
ぬるま湯 150cc

 

<具> 20個分
●しょうゆ 大さじ2
●砂糖 大さじ1/2
●オイスターソース、ゴマ油 各小さじ1
●おろししょうが 小さじ1
●こしょう 少々
豚ひき肉 200g
玉ねぎ 1/2個
ねぎ 15センチ分
しいたけ 4枚

 

最初この分量で作ったのですが、具は半分しか入らなかったので、この半量でちょうどいいくらいかと思います。

ただ、私は一気に20個分作っておいて、翌日も肉まんづくりをしています^^

 

作り方

1、ホームベーカリーに生地の材料すべて入れ、1次発酵(またはパン生地)コースでスタート。 

 

2、発酵させてる間に具をつくる。野菜はすべて5㎜~1㎝の角切り。●の調味料を加え、肉・野菜と共によく練る。


3、具を10等分して丸め冷蔵庫へ入れておく。

f:id:mix-twin:20190412233802j:plain

※この工程は飛ばしてもいいかと思います。

混ぜたそのままの容器で、冷蔵庫にいれておけば問題ないかと。

 

4、1が出来上がったら、10等分して丸め、なんとなく長方形に伸ばす。

f:id:mix-twin:20190412233805j:plain

肉まんの上手な包み方はこちらを参考にさせていただきました▼

キレイに包める★ふかふか肉まん! by キャサちゃま 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが308万品

 

が、私が不器用すぎてなんだかうまくいかず>_<

口があいてしまうことはありませんでしたが、もっとひだがしっかりつくように作りたかったです…パンサークルの先輩がた、コツはありますか??

 

 

5、クッキングシートを10×10㌢に切って肉まん1個ずつのせる。


6、フライパンに水はを張り、お皿を置き、肉まんを並べる。

※肉まんは1.5倍ほどになるので余裕をもってください!下の写真はぎりぎりの余白です^^;

 

沸騰したらフタをしめ、中火で20分ほど蒸す。

 

f:id:mix-twin:20190412233808j:plain

 

 7、できあがり♪

※この写真は上記の写真とはフライパンの大きさが一回り違うため、4つが限界でした。

 

f:id:mix-twin:20190420204458j:image

 

 特にできたてはふわふわかつしっとりモチモチ感もあり、止まらない美味しさです!!

具の味つけもちょうどよく、生地とよく合います。私はランチ代わりに3つ一気に食べてしまいました^^

 

次回は包み方をマスターして、大好きなピザマンも作ってみたいなぁ、と思っています!

 

 【おまけ】肉まんは双子ちゃんからのウケはよくなく、動物パンを作るととっても喜びます♪

ちなみに中身はチョコとクリームチーズがはいっており、12個で総額400円ほどなので食パンより非常にコスパは悪いですが、買うよりは安いかな^^;


f:id:mix-twin:20190420201115j:image

hana部長、平成最後のパンサークル楽しみにしています♡

 

www.zubora-hana.com

 

www.zubora-hana.com

【ホームベーカリー比較レビュー】シロカとパナソニックの違いは?使い勝手は?ごパンのすすめ

 こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^♪

 

最近我が家に新しい家電がきたんです!それは【新*ホームベーカリー】

パンサークルに入ったときの記事に少し書きましたが、これまでのホームベーカリーは母から借りていたものだったんですね▼

www.mixtwins.com

 

が、週5日でパン作りをしている私を見て、夫が「そろそろ買おうか」と言ってくれたので、 これまで使っていた「シロカ」から「パナソニック」に変わりました!

 

1週間ほど使ってみたところ、「食パン」の仕上がりが全く異なっていたため、その違いをレポートしようと思います^^

 

 

購入したのはパナソニック!決めては室温変化に比較的強いこと

f:id:mix-twin:20190407151212j:image

私個人的には、母から借りてこれまで使っていた「シロカ」に愛着があったため、シロカの最新モデルを希望していました。

が、夫は「せっかくだから違うメーカーの食パンが食べてみたい」とのことなので調べたところ、パナソニックかタイガーがいいかな、と思ったのです。

 

タイガーのほうがIH焼成で、外側パリッ、中はふわっとした焼き上がりになるそうですが、お値段が少し高め。

さらに私は食パンとピザ、パン生地の3つさえできれば満足なので、メニュー数が少ないもの、かつお値段をおさえた結果…このパナソニックSD-MB1に決めました!

色はホワイトです^^

f:id:mix-twin:20190404150109j:plain

 

棚にもぴったり♪

 

 

  

●パナソニックのホームベーカリーはここがすごい!一年中安定の美味しさ「イースト自動投入」
・パナソニックのホームベーカリーは、1987年発売の1号機から、室温・庫内温度を検知するセンサーを搭載し、グルテンが十分に生成されてからイーストを自動投入する「中麺法」を採用。
季節や運転時の室温変化に応じて、一年中安定した美味しさのパンを焼き上げることができます。

●いつも使うメニューをワンボタンで呼び出しマイメニュー機能
・お気に入りのメニューをワンボタンで呼び出しできます。

●朝食に焼き立てのパン食べられるタイマー予約/焼き色機能
・焼き上がり時間を設定できる予約タイマー付き。
・さらに、焼き色も「淡・標準・濃」の3段階設定ができます。
・予約タイマーが使えるのは、パン・ド・ミ、食パン、ソフト食パン、フランスパン、米粉パン(小麦入り)、米粉パン(小麦なし)です。
【スペック】
●型式:SDMB1(W(SD-MB1-W ホワイト)
●JANコード:4549077993113
●タイプ:1斤タイプ
●消費電力(50Hz/60Hz):370W
●寸法(約):幅24.1×奥行30.4×高さ32.7cm
●質量(約):5.8kg
●コード長さ:1m
●イースト自動投入:○
●レーズン・ナッツ自動投入:○(メニュー番号で選択)
●焼き色選択:濃/標準/淡
●混ぜ方選択:ふつう
●ケーキコース:1時間30分
●生チョココース:17分
●ク イックブレッドコース:54分
●ジャムコース:1時間30分~2時間30分
●国産小麦アレンジレシピ:○
●液晶:グレー液晶
●予約タイマー:○

 

シロカとパナソニックの比較レビュー

もちろん機種にもよりますが、今回はあくまで私が使っていたモデルでの比較になります。

使っていたシロカのモデルはのちほど。

 

デザイン

左がシロカ、右がパナソニックです。

f:id:mix-twin:20190404142734j:plain
f:id:mix-twin:20190404142706j:plain

 

ボタンはパナソニックがすっきり。

焼き色が淡・普通・濃の3つ選べるところも同じです。

 

違う点は2点。

1つは「窓の有無」

シロカは蓋をあけなくても窓から生地の状態を覗くことができますが、パナソニックは蓋を開閉しないと確認できません。

 

2つ目は「何斤焼けるか」

シロカは最大2斤、パナソニックは1斤です。

f:id:mix-twin:20190404142727j:plain

内窯の大きさが違いますね。

 

ただ、本体の大きさは(横幅は)ほんの少しシロカが大きいだけなのに、倍の量が焼けるのはすごいなと思いました。奥行きも1.3倍ほどです。(目分量)

 

内窯の設置向き

f:id:mix-twin:20190404142745j:plain
f:id:mix-twin:20190404142741j:plain

 

シロカは縦長に設置、パナソニックは横向きに設置になります。

どちらも使い勝手に差異はありませんが、私はいつもめんどくさいので内窯は食洗器につっこんでしまっています。(シロカは食洗器は使用しないようにと明確に書いてあったので真似しないでください>_<)

そんなとき、小さいパナソニックのほうが食洗器に入れやすいので助かっています^^

 

食パンの耳!

一番明確な違いを感じたのは食パンの耳でした。

左のシロカで焼いた食パンは、耳と白い部分が比較的一体化していて、明確に「ここは耳!」とはがすことはしにくい焼き上がりでした。(それがまた美味しいんですよ^^)

 

一方パナソニックの食パン(パン・ド・ミではなく普通に食パン)は、右のように「ミミ」の部分がはっきりとわかり、市販の食パンのように耳だけはがすことができます。

f:id:mix-twin:20190129223821j:plain
f:id:mix-twin:20190404142738j:plain

 

どちらも個性的で美味しいので、この食パンの焼き上がりは好みがわかれるのではと思いました。

 

パナソニックホームベーカリーのいいところ2点

その他1週間使ってみて、パナソニックホームベーカリーのいいところを2つあげてみます。

 

1. 室温変化に比較的強い

以前シロカで初夏に食パンを予約タイマーした際に、パンが過発酵しすぎて膨らまなかった経験があり、夏のパンにはトラウマがあります^^;(冷水を使ったりするべきだったんだろうなぁ)

なので、今回は室温変化に比較的強く、イーストも自動投入できるため過発酵になりにくい、というのは嬉しいポイントです^^
 

2. 作動音が静か

 以前のシロカも気になるほどではなかったのですが、パナソニックのホームベーカリーはさらに静かです。

ただ、焼き上がりの音も比較的物静かなので、寝ていて気付かなかったことはあります^^;(シロカの焼き上がり音はかなり響くので飛び起きます。笑)

 

【追記】作動音は静かなのですが、なぜかイーストを投入するときの音がびっくりするくらい大きな音がします^^;

 

シロカとパナソニックの比較まとめ

パナソニックの長所

■室温変化に比較的強い

■作動音が静か(イースト投入時はうるさい)

■内窯が小さいので食洗器にはいる

 

シロカの長所

■そこまで大きくないのに2斤やける

■焼き上がり音に気づかないことがない

■お値段が比較的良心的

 

私のように普段作るのが1斤で、食パン、アレンジパンメインで使っている方には、温度調整してくれるパナソニックがおすすめかと思います。

一方、大人数で食べるかた、おもちやヨーグルト、チーズなども作りたいかたにはシロカがおすすめです^^

シロカはこちらの旧型を使っていました▼

 

 

ごパン初挑戦! 

話題は変わりまして、初めて「ごパン」を作ってみました。

 

材料

 ■強力粉 210g

■ごはん 100gちょっと

■バター 10g

■塩 5g

■牛乳 130ml

■ドライイースト 3g

 

 

 出来上がり

イースト以外を適当にいれて、イーストは別にセット。
f:id:mix-twin:20190404142730j:image

 

焼き上がりはふんわりもちもち!

いつもの食パンにははちみつをいれるのがお気に入りなのですが。ごパンには合わないかと思い外しました。


f:id:mix-twin:20190404142709j:image

 きめが細かい!

特に言われないとご飯がはいっているなんてわからないですね!

ほんの少しご飯が余ったときに夜セットしておいて、翌朝ごパンを食べるのが習慣化している我が家です^^

 

やっぱりパン作りは楽しい♡

みなさんはどんなホームベーカリー使っていますか?

 

最後に、今回購入したパナソニックのホームベーカリーです▼

 

 

【ブログ1周年】ブログ始めて1年間の記事数、PV数、収益は?グーグルアップデートでアクセス激減!

 こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^♪

 

1年目までは1か月ごとに運営報告をしようと決めていたので、今回はブログを始めて12か月目、1年目の報告です。

  3月13日前後のグーグルアップデートで大きなPV変化があったので、そちらもご覧ください。

 

 

ブログ11年目の運営報告

■10か月目までの詳しい運営報告はこちら  

www.mixtwins.com

 

■11か月目までの詳しい運営報告はこちら 

www.mixtwins.com

 

 

【記事数】目標1年で300記事!

記事数は300記事ちょうど!…でしたが、初期に書いたリライトしづらい12記事を下書きに戻したため、現在は288記事になっています。

ひとまず目標は達成できたので良かったです^^

 

【PV数】1日2万、月間26万PV

アナリティクスでピックアップしたのが下記になります。

 

【1ヶ月目】3948
【2ヶ月目】4611
【3ヶ月目】2527
【4ヶ月目】3179
【5ヶ月目】4395
【6ヶ月目】6036
【7ヶ月目】14340
【8ヶ月目】37893
【9ヶ月目】79073

【10ヶ月目】135244

【11ヶ月目】200800

【12ヶ月目】260735 ←今月

 

ブログを始めて半年は一向に検索が増えませんでしたが、書き方のコツがつかめてきたのか、7か月目以降からは見てくれる方はとても増えたので嬉しかったです^^

 

特に12か月目の始めは絶好調で、1日2万PVほどありました。

 

f:id:mix-twin:20190317142031j:plain

 

「この調子でいくと月間50万PVいくかも!?」と調子にのっていたところ、2019年3月13日頃に行われた【グーグルアップデート】で、その夢は崩れ去りました>_<

見てください、この惨劇…

 

f:id:mix-twin:20190401164029j:image

 3月14日を境に、半減どころか、それ以上に下がってしまいました。

グーグルアップデートでアクセス減少した原因の考察は後ほど。

 

最近は1日700PVくらいになっている状態で、今は新しくドメインをつくり、新ブログに力をいれています。

f:id:mix-twin:20190401164149j:image

もう少し軌道にのってきたら、ここで新ブログをご紹介させてください^^

 

【PV内訳】ほぼ100%検索

内訳としては、相変わらず、ほぼ100%検索からの流入になっています。
毎月繰り返しになっていますが、これまでグーグル砲やスマニュー砲にあたったことはなく、俗に言うバズったことは一度もありません。

 

Twitterはブログ更新を流すだけで、ほとんどログインできていない状況です>_<(もはやアプリも消してしまった)

読者さんはありがたいことに504人のかたに登録していただいています。ありがとうございます^^

 

【収益】トータル20万円ほどの内訳

アドセンス収益

アドセンスに合格したのが、ブログ開始5ヶ月目、3つのブログを立ち上げて、ようやく合格しました。
開始がかなり遅かったので、総額としては少ないかと思います。

具体的なお値段も忘備録として載せておきます。

【5か月目】3桁後半
【6ヶ月目】高めのランチ1回分
【7ヶ月目】(PV1.5万)で5桁到達←ここで『関連コンテンツ開放あり』
【8ヶ月目】(PV4万弱)で諭吉さん2人分ほど
【9ヶ月目】(PV8万)で諭吉さん4人ちょっと

【10か月目】(PV13万ちょっと)で諭吉さん6人ほど

【11か月目】(PV20万)で諭吉さん10人ほど

【12か月目】(PV26万)で諭吉さん13人ほど

 
1PV当たりは、いつも0.5円ほどです。
内訳としては、ほぼアドセンスで、楽天とアマゾンがほんの少し。

アドセンスのページCTRは大体2%ほど。

ただ単価が12~30円と低い上に波があるので、常に不安定です。

  

 

アフェリエイト収益

数か月前、クローズドアフェリエイトのお声をかけていただいた会社の担当さんがとても親切で丁寧なので、苦手だったアフェリエイトにも少しずつ手を出しています。

 

楽天やアマゾン関係は1万円ほど。

A8やクローズドアフェリエイトの 収益としては5万ほどで、アドセンスや楽天アフェリエイトと違って【自分のおすすめしたものを買ってくれた】という感動を味わうことができて嬉しいですね^^

 

 

グーグルアップデートでアクセス数激減した原因は?

1日2万PVから500PVまで激減した原因を、アナリティクスやサーチコンサールで調べてみました。

■ビックキーワードで1位になっていた記事いくつか圏外へ

■スモールキーワードで1~3位になっていたものが3ページ目以降へ

■それ以外の記事も圏外にいったり、検索順位が大幅に下がっている

 ということが分かりました。

 

一部の記事の順位が下がるだけならまだしも、すべての記事がつられて(?)軒並み下がっているのは、【自動ペナルティ】を受けているのか?と調べてみました。

 

手動ペナルティはサーチコンソールにメッセージがくるのでわかりやすいんですよね。

が、自動ペナルティは受けているのが分かりづらいとのこと。

それでも識別できるような条件があったので確認してみましたが、どうやら自動ペナルティでもなさそうでした。(ここら辺はまた別記事に)

 

やはりグーグルアップデートで「このブログは質がよくない」と判断されてしまったのでしょうか…?

一応ほぼすべての記事をリライトし、被リンクをチェックし、やるべきことはやったので、もう静観しようと思います。

アクセス数が変わった、またこのブログでご報告しますね^^

 

 

ブログ1年目のまとめ

収益、PVともにとても満足のいく成果を出せて嬉しく思っています^^

現在、双子ちゃんのイヤイヤ期&ひどいPMSで常にイライラしていますが、ブログは無理せずゆっくり長く継続していきたいと思っています。

 

1年間は長いようであっという間でした。

グーグルアップデートによるアクセス激減はショックでしたが、しばらくは新ブログを頑張ろうと思います。

 こっちのブログも回復してくれるといいなぁ…^^

 

*アドセンス合格までの5ヶ月間*

www.mixtwins.com

 


www.mixtwins.com

 

【ホームベーカリー】チョコペンは手作りがおすすめ!子どもウケ抜群な動物パン集合!

 こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^♪

 

今回のパンサークルはピザ率が高め!

www.zubora-hana.com

 

 

www.zubora-hana.com

 

みなさんのパン見てるといろんな工夫に気づくことができるので、一人でパン作りをするよりも楽しく、向上心も湧いてきます^^♪

葉月さんのミルクフランス食べたいなぁ…♡

 

 

子どもウケ抜群な動物パン!

最近言葉の数が増え始めた双子ちゃん、動物のパンを作ると大興奮してくれます♡

www.mixtwins.com

 

 

「かーめー!!!」

「ブーブー(ぶた)!!!」

「パンパン(アンパンマン)!!!」

「こわいー(お化け)!!!」などなど。


f:id:mix-twin:20190308212253j:image

 反応してくれるとやりがいを感じますよね。笑

上の写真は、チョコペンで顔を書いてから焼いてしまったため、ぶたさんの目が流れ落ちています^^;

 

本来はパンを焼いて、粗熱がとれてからチョコペンで顔を書くとうまくいきます。

 

こちらはライオンやコアラ、はりねずみ、お化け、かたつむり、アンパンマンなど。

f:id:mix-twin:20190319191503j:image

露骨に不器用ですが、分かればいいかな…^^;笑

 

動物パンレシピ

材料 (天板1枚分)

強力粉  250g
牛乳 180cc
バター 30g
砂糖 30g
はちみつ  20g
塩 小さじ1弱
ドライイースト 3g

 

板チョコ 1枚分

 この配合は食パンでも美味しいので、もう暗記して作っています♡

 

作り方

生地はホームベーカリーでおまかせして、小さくした板チョコを生地の中央にいれこみながら成型し、40分ほど二次発酵。

2倍程度に膨らんだら180度で11分焼き、粗熱がとれてからチョコペンでお絵かき。

 

コアラの鼻はアーモンド、はりねずみのとげはキッチンバサミで切れ目をいれています。

 

 

【コツ】チョコペンは手作りがおすすめ!

しばらくチョコペンを買って作っていたのですが、毎回買うのも面倒ですしコスパが悪い気がして^^;

その点手作りなら必要な分だけ作れますし、意外と簡単なのでご紹介します♪

 

1、100均で売っているジップロック(レンジ加熱可)に、板チョコをいれる

2.板チョコを袋の角に寄せ、500Wで30秒前後加熱する

3.指でつぶれるくらいの柔らかさになるまで調整

4.よく揉んでから、ジップロックの角を好みの太さになるようカットする

 以上4工程!

板チョコは、動物の中に包み込む分とチョコペンの分あわせてちょうど1枚でぴったりくらいの分量です^^♪

 

まだまだいろんなバリエーションができると思うので、技術を磨きながら双子ちゃんお気に入り動物を探そうと思います♡

 

【雑談】ブログの収益化に興味ないかたは飛ばしてください>_<

この間のホワイトデー(3月14日)にグーグルアップデートを受け、このブログのPVが10分の1まで減ってしまい、しばらくブログを開くのが嫌になってしまっていました。

 

詳細はまた別記事にしますが、気分を変えるためにも新ブログをひっそり立ち上げたので、こちらはペースを落としてのんびり不定期更新したいと思います^^

 

無理やりパンで終わりますね!笑▼

www.mixtwins.com

 

【ライナスの毛布】安心毛布は何歳まで持ってるの?幼稚園前にやめさせるべき?

こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^♪

 

もうすぐプレ幼稚園にはいる双子ちゃんに対して、最近夫婦で悩んでいたことがあります。

それは【安心毛布を入園前にやめさせるべきなのか?】ということ。

 

同じように悩んでいるかたはもちろん、「そもそも安心毛布ってなに?」というかたにも読んでいただきたいことをまとめました^^

 

大人のあなたにも、「安心毛布(手放せないもの)」ありますか?ありましたか?

 

 

ライナスの毛布(安心毛布)とはなに?

「安心毛布」とは、スヌーピーの漫画『ピーナッツ』に登場するライナスくんをイメージしてもらえるとわかりやすいかと思います。

 

ライナスくんは、お気に入りの青いボロボロ毛布をいつも肌身離さず持っているんです。

このように、「お気に入り」や「愛着」しているモノとを安心毛布(ライナスの毛布)と呼びます。毛布だけでなく、ぬいぐるみやおもちゃでも「強い愛着」があればそれも安心毛布と同じです。

 

また、安心毛布は年齢に関係ないため、大人でも何かに愛着を持って安心感を得ているのならば、それも安心毛布と言えます^^

(最近ではスマホに執着する人が多いため、スマホを「現代版安心毛布」と呼ぶ傾向もあるようですが、個人的にスマホに「愛着」は感じないので、どうなんだろう…とは思っています^^;)

 

双子ちゃんの安心毛布事情

1歳半の頃に書いたのがこちら▼

www.mixtwins.com

 

双子ちゃんの場合、1歳前後からそれぞれお気に入りの毛布を決め、1日中常に持ち歩いています。真夏の沖縄でも常に持ち歩いていました▼

f:id:mix-twin:20180812213434j:plain
f:id:mix-twin:20180812213415j:plain

 

使い方もバリエーションがあり、毛布の匂いを嗅いだいたり、顔にこすりつけてたり、ぎゅっと抱きしめていたり…寝るときには、毛布を顔にくっつけながら授乳中のように口をちゅぱちゅぱと定期的に動かしています^^

 

かわいらしい姿ではありますが、困っている点が2つあります。

 

困っていること1、洗濯や外出で毛布がないと発狂する

この毛布は精神安定剤の一種のようで、洗濯しようとすると、この世の終わりのような泣き方をします^^;

でも食事中はもちろん、外出時も持ち歩いているので3日に1回は洗いたいところ。

あまりに泣き喚くため、最近は洗濯してすぐのまだ乾いていない状態で引き渡しています>_<

 

困っていること2、大きいから危ない

お気に入り毛布はバスタオルくらいの大きさなので、どうしても引きずってしまい、自分で毛布を踏み転がっていることもしばしば^^;

自分で転ぶのはまだしも、児童館などで引きずっているとお友達も危ないんですよね。

 

安心毛布はやめさせるべき?ほっとくと何歳まで持ってるの?

そんな安心毛布、「おしゃぶりのようにクセになる前にやめさせたほうがいい」という意見を見たり、幼稚園でも毛布を探してしまうのではないか心配で、入園前に毛布を処分して卒業させたほうがいいのか…随分悩みました。

 

でも、ちょっと考えてみたんですね。

「幼稚園にはいる」という不安の大きい環境変化で、精神安定剤まで引き離してしまったら、より不安定になってしまうような気がします。

 また、「大事なものを失ってしまった」という経験は、幼いながらも深いトラウマとなってしまう可能性もある気がします。

 

実際、私も幼い頃から大きな「安心毛布」がありました。

時がたつに連れ、それは大きな毛布からハンドタオルへと変化し、結局27歳で結婚するまで、家での考え事時や寝るときは常にお気に入りのボロボロハンドタオルを持っていました^^;

その経験から、「幼稚園には毛布はない」と認識すれば、毛布がないことにも慣れるのではないかと思うんです。

【お家ではたっぷり安心毛布と触れ合える】という安心感を残しておくことで、幼稚園での生活も慣れやすいかな、と。

 

大きくなったら場所に応じて「今は毛布がある」「ここにはない」といった状況を判断できると思いますし、私のように27歳まで続いていても、モノを変化させれば問題なく生活できます。

そのため、我が家は無理に安心毛布から引き離すことはしないことにしました。

(夫は安心毛布経験者ではないので、説得に少し時間かかりましたが^^;)

 

安心毛布は愛情不足?自立の一歩?

かつて、日本では【ぬいぐるみや毛布を手放せない子どもは幼少期のトラウマ的な事や、愛情不足が原因なのではないか】と言われていました。

ですが、欧米では【子どもが自分で感情を抑えようとする「自立のための一歩」だと考えられ、むしろ「もつことが当然」と認められている】そうです。

 どちらが正しいとは言えませんが、私は「自立のための一歩」だと思っています。

安心毛布という強い味方がいることで、自信をもって社会に出て行けるようになればいいなぁと思っています^^

 

安心毛布、どんなモノがおすすめ?

最後に、双子ちゃんのようにバスタオルサイズの毛布に執着してしまう前の注意点です。

我が家のように、執着の対象が大きな毛布やぬいぐるみだったり、、取り扱いや洗濯に困るものが安心毛布になってしまうと後々大変なんですね^^;


そのため、執着しそうなモノがあったら、生後数ヶ月の小さな赤ちゃんのうちから、洗濯しやすく、持ち運びやすく、代わりが用意しやすい安心毛布候補選びをしておいたほうがいいと思います。(難しいですけど^^;)

 

安心毛布体験者の私の意見としては、ハンドタオルなら(条件はありますが)替えもたくさんありますし、小さくて持ち運びにも便利ですので、ふわふわしたハンドタオルがおすすめです!笑

 

なんだかんだお気に入りのモノをぎゅーとしてる姿はかわいいんですよね^^

f:id:mix-twin:20190309143008j:image

いつかくる自立の時まで、見守ってあげようと思います♡

【育休後の退職】理由や手続き方法は?失業手当はもらえる?

こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^♪

 

私は2年間の育休を経て、 「双子ちゃんが保育園に入れない」という理由で、6年間勤めた会社を退職しました。

双子ちゃんは4月から週2回のプレ幼稚園に入園し、私は失業保険を頂きながら、近場でパートを探すことにしました。

 プレ幼稚園とはこんなところです▼

www.mixtwins.com

 

理由はなんであれ、同じように育休後復帰せずに、出来ずに退職する、という決断をしたかたや、以下の疑問があるかたの参考になれば嬉しいです^^

 

■育休後に退職するときの理由は?

■手続きの流れ、方法は?

■退職金や失業保険はもらえる?

■育休手当は返さなくてもいいの?

■育休中に少しでも勤務したときの、「基本手当日額」計算方法とは?

 

 

育休後に退職する理由は?

多分私のように望んだ、望んでいない関係なく、「子供が保育園にはいれなかった」という理由が多いと思います。

 あわせてよんでもらいたい記事です▼

www.mixtwins.com

 

他の理由としては、

■夫の転勤で引っ越しする

■自分や家族の心身が不調
■未経験の部署に配属される予定
■育児と仕事は両立できないと確信した
■新しい仕事に挑戦したくなった

 などがあげられます。

会社によっては、退職の1カ月前に退職の旨を伝える規定を設けているところもあるようなので、退職理由は早めに自分の中で明確にしておいたほうがいいと思います。

 

復帰しないでの退職にはペナルティーがある?育休手当は返金する?退職金は?

ただ、どんな理由だとしても退職は退職。

育休は「復帰すること」が前提なので、復帰しないで退職となるとうしろめたくなる気持ちがありますよね>_<

ちなみに、厚生労働省が平成27年に行った「雇用均等基本調査」によると、育休後に復帰又は退職した人の割合は下記の通りです。


復帰の割合:92.8%
退職の割合:7.2% 

これを多いととるか少ないととるかはそれぞれですが、私はお世話になった会社に申し訳ない気持ちがありました。

 

そんな育休後の退職、これには現在法的なペナルティー(給付金の返金など)はありません。

育休手当は、育休開始日から1カ月ごとに分けて支給されます。この期間を支給単位期間といい、2カ月ごとに給付金が振り込まれることになっています。
もし育休手当の受給中に退職する場合、育休手当は「退職日の属する支給単位期間の一つ前の支給単位期間まで」支給されます。

 

また、退職金も会社の規定通り受け取ることができますので、お金面でのペナルティーは全くないといえます。

 

 退職の手続き方法、流れ

退職の際に、私が行った手続きを時系列でまとめました。

 

■退職を決断

1月30日で育休が終わるため、1月入園ができないと分かった時点で退職を決断しました。

 

■会社へ電話で連絡

育休が終わる1か月前に電話で打診をし、「正式に退職の意向を示すのは退職日(育休が終了する日)の数日前でいい」とのことだったので、退職日の3日前に再度電話しました。

退職願などの提出は必要なく、電話で退職の意向を伝えただけでした。

 

ちなみに私は調剤薬局で薬剤師をしていますが、店舗ではなく本社に先に連絡をしました。

 

■.会社と郵送で退職手続き


退職に関する書類を受領し、記入して、健康保険症と共に返送しました。

 

■会社から書類一式の送付(退職から2週間後)

源泉徴収票
離職票1,2
ハローワークの冊子(離職された皆様へ)
失業給付を受給したり夫の扶養に入る場合は、離職票・源泉徴収票が必要になります。無くさないように、大事に保管しておきましょう。

 

■退職金の振り込み確認

退職から1か月後くらいに振り込まれました。

 

■健康保険、社会保険についての手続き

退職と同時に保険証は返却することになります。

この後夫の扶養に入らず、任意継続として退職前の会社の保険に入ることは一定の条件を満たせば可能です。

そのため、育休が満期で終了した後に退職するときは、以下3つから選ぶことになります。

1、会社の任意継続

2、配偶者の扶養に入る

3、国保に加入する

 

どれがお得かは世帯によりますが、私はひとまず夫の扶養にはいることにしました。

手続きは夫に任せたので、私は離職票と源泉徴収票、年金手帳ののコピーを渡しました。

年金手帳を紛失したときの再発行方法はこちら▼

www.mixtwins.com

 

■失業保険の手続きにいく

育休後の退職で失業保険はもらえるのか?その他失業保険の詳細については後述します。

 

 

育休後に退職しても失業保険はもらえる?

結論からいうと、【条件を満たしていれば受け取ることができます。】

この条件というのは育休を取得したかどうかは関係なく、全てのかたに共通した条件になっています。


そもそも、失業保険の正式な名前は「求職者給付」といい、失業した人が再就職するまでの生活を支援するため、給付金を支給するという制度です。

 

受給条件としては、離職日以前の2年以内に被保険者期間が1年以上あり「失業状態である」と認められた人を対象にして支給されます。
このとき、次の職を探す意志があることが失業保険を受給する前提となります。

 

上記の条件が当てはまるかたは、退職後離職届が届いたらすぐに手続きを始めることをおすすめします!(給付には期間制限があるため、早いほうが確実に満期でもらえるため)

 

保育園にはいれなくて、今も働けない…そんな人でも後日受け取れる!

「次の職を探す意志」といっても、保育園にはいれなくて退職するかたは、しばらくは働かない状態になるはずです。

 


そんな妊娠・出産・育児などの理由で退職し、失業保険の「受給期間延長措置」を受けた人は特定理由離職者に該当します。
原則として、失業保険の受給期間は退職日から1年間となっていますが、この「受給期間延長措置」によって最大3年間延長することが可能です。

 

結果、元々の受給期間と延長した期間を合わせて、最長で4年まで失業保険の受給期間を延長することができます。

 

この延長手続きは、"退職日の翌日から30日経過後"から1カ月以内に行うことを強くおすすめします!

 

その後でも延長自体は受け付けてくれるが、上記期間中に申請した場合は、将来失業保険受給手続きを開始した時に3ヶ月の給付制限期間が免除されるためです。

 

育休中に勤務したら失業手当は少なくなってしまう?

基本的に、失業手当の金額を計算するには、所定給付日数と基本手当日額が必要です。

ただ、育休中に勤務したかたや、産休に入った日にちによっては基本手当日額の計算方法が異なるので注意が必要です。

 

所定給付日数を調べる

失業保険(基本手当)の支給を受けられる日数=「所定給付日数」

これは、
■年齢

■離職理由
■雇用保険の被保険者だった期間
によって決定されます。

 

基本手当日額を計算する


受給できる一日あたりの金額=「基本手当日額」

これは、離職日直前の6ヶ月に支払われた賃金(手当・残業代含む/賞与は除く)の合計を180で割った金額(賃金日額)の約50%~80%です。

 

【離職日直前の6ヶ月に支払われた賃金】というのは、育休をとったかたの場合、産休に入る前の賃金のことです。

 

また、育休中に数日でも勤務して給料が発生していた場合、月に11日未満の勤務だったら、その月は除外して計算されます。

逆に、例えば「産休に入るのが月の中旬で、勤務日数が11日だからお給料は少なかった」という月でも、勤務日数が11日以上ならその月を含めた計算になります。

 

そのため、育休中に多少勤務して給料が発生していても、失業手当が極端に少なくなるわけではないんですね^ ^

 

以上、育休後に復職せず退職したときの手続きや流れでした。

 失業保険の詳細な手続き方法や疑問はこれから更新していきますね^ ^

 

 

ブログ、アフェリエイト収入があっても失業保険はもらえる?▼

www.mixtwins.com

 

 

【週5ホームベーカリー】ピザの失敗例&簡単なのにクロワッサン風パン!

こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^♪

 

最近普通の食パンに飽きてしまったので、ひと手間加えたパンを日々考案しています。

前回のパン記事は【ドーナツ】!▼

www.mixtwins.com

 

今回は 【ピザ&クロワッサン風成型パン】をご紹介します。

ピザは2点失敗してしまったので、またリベンジしようと思います…。

 

 

 ホームベーカリーでピザ生地作り

まずは失敗したピザからご覧ください!

 

ピザ材料(2枚分)

■強力粉 250g

■薄力粉 50g

■オリーブオイル 大さじ1

■砂糖 小さじ2

■塩 小さじ1

■ドライイースト 小さじ1

■牛乳 200CC

 個人的に水じゃなくて牛乳で作るのが好み♡

 

 作り方

※ベンチタイムや二次発酵は不要です!

 

1、生地はホームベーカリーまかせ

2、パンケースからオーブンシートに移し、成型。

成型のポイントは具をのせるところは薄めで、生地のふちを厚めにすること。

3.具をのせる部分をフォークでピケ。

4.ピザソース、具、チーズをのせ、200度20分ほど焼く。

 

ピザソースはこちらを参考にさせていただきました▼

cookpad.com

 

ピザの失敗2点

そして失敗点も聞いてください。

f:id:mix-twin:20190203135351j:plain

 

この分量で、オーブン1枚で焼ける厚さにしようと、少し小さめに成型したんですね。

すると…こんな分厚くなってしまいました!!涙

f:id:mix-twin:20190203135413j:plain

 

かぶりつくのが大変で、もはやナイフで切って食べました^^;

次回はオーブン皿2枚を使った成型をしようと思います!

 

もう一点は、成型の時点で生ハムをのせてオーブンにいれてしまったんですね。

出してみると、生ハムは小さくシワシワになってしまい、食べるとしょっぱい!

塩分が濃縮されていました>_<

 

生ハムは生地を焼いてからのせるべきですね^^;

 

簡単なのにクロワッサン風パン!

こちらは小さい子にもおすすめ!

 

材料 (16個分)


■強力粉  250g
■牛乳 180cc
■バター 15g
■砂糖 大さじ2
■はちみつ  大さじ1
■塩 小さじ1弱
■ドライイースト 小さじ1

 

■バター、チョコなど適量

■最後にかける塩

 

作り方ざっくり

1、生地をホームベーカリーで作ったら、打ち粉をして丸く伸ばします。

2、包丁でケーキを等分するように16等分に切り分けます。

3、細い三角形の生地の、底辺側にチョコやバターひとかけらをのせます。

4.チョコやバターを丸め込むようにくるくる巻き、最後を軽く止め、そこを下にして二次発酵へ。

5.2倍ほどに膨らんだら、180度のオーブンで11分焼いて完成!

お好みで塩を振りかけると、バターの甘味と塩のしょっぱさが絡み合って…美味しいんです♡

 

出来上がりは、こんな感じでコロコロしてかわいいです。

ズボラな私が作ると大きさがバラバラになりますが^^;

大人用なら、もう少し大きめに8等分で作ってみてもいいかもしれないですね。
f:id:mix-twin:20190210225113j:image

バターを丸め込むと、大体溶けて流れ出してしまっていますが、そのバターを表面にからめて食べるのも美味しんです♡

 

いつもは面倒で表面に卵はぶらないのですが、こちらは卵を塗って、スライスアーモンドをのせました。
f:id:mix-twin:20190210225040j:image

 

が、こちらは双子ちゃんには不評でした^^;

ちょっと手がべとべとしたのが嫌だったのかな?

 

もっともっといろんなパンを作ってあげたいと思います^^♡

こちらを参考にお好みパンを探してみてください♪▼

www.zubora-hana.com

 

www.zubora-hana.com

【ブログ*アフェリエイト収入】失業保険はもらえる?不正受給にならない?減額される可能性はある?

こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^♪

 

私は2年間の育休をとらせていただき、この度双子ちゃんが保育園に入れなかったという理由で退職しました。

現在育休中のかた、育休を取得して復職しているかたに読んでほしいです▼

www.mixtwins.com

 

 

そして来月の4月から双子ちゃんはプレ幼稚園に入るので、しばらく失業保険を頂きながら、ゆっくりパート探しをする予定でした。

 プレ幼稚園について悩んだ経緯はこちらから▼

www.mixtwins.com

 

が、あることに気づきました。

【ブログやアフェリエイトの収入があると失業保険ってもらえないかも!?】

悩んでいてもしょうがないので、先日実際にハローワークに行って確認してきたので、ご報告です!

 

結論から言うと、私の申請したハローワークでは【ブログ収入があっても失業手当はもらえるし、一切申告する必要もない】とのことでした。

同じように不安に思うかたへの参考になれば嬉しいです^^♪

 

※この記事での内容は私が認定を受けたハローワークでの内容です。 ハローワークによっては、対応やルールが異なる場合があるので、必ず担当者にご確認ください。

 

 

私のブログ、アフェリエイト収入の現状

まずは、 こちらの収入があること前提でお読みください▼

www.mixtwins.com

 

ざっくり抜粋すると、アドセンスやアフェリエイトすべて混みこみで、先月は諭吉さん10人くらいです。

 

失業保険とは?受給資格は?

失業保険というのは、【仕事をしたいけど、仕事ができない状態でいるときに、一定期間の間、支給を受けることが出来る制度】です。

 

その為、以下の条件のかたは「就職する意思がない、または、就職できる状態ではない」ということで、失業手当を受給することはできません。


■病気やケガなどで、今すぐに就職することはできない
■結婚して専業主婦(主夫)になるため、就職を希望していない
■学業や育児に専念するため、退職した
■家事手伝い等の家業や、自営業を営んでいる

 

ただ、私のように3歳未満のお子さんを育児中のかたは、申請すれば受給期間を延長することが可能なので、例えば「幼稚園にはいってから失業保険をもらいつつ、パートを探そう」ということもできます。

私は実母がいつでも預かってくれる状態なので、延長はせずに今の時点で申請することにしました。

 

受給中にアルバイトやパートはしてもいいの?

受給中にアルバイトやパートなどを行ってもいいのですが、必ず申請が必要で、条件や収入によっては失業保険の手当てが減額される可能性もあります。

※原則一日労働時間が4時間未満なら基本手当は支給されますが、収入によっては減額あり

 

減額が嫌だったり、ばれないと思って正しい申告をしないと「不正受給」となり、以下のペナルティが課されます。


支給停止
返還命令(受給した額を返金)
納付命令(受給した額の2倍を更に追徴)

つまり、もらった手当の3倍を払わないといけなくなります>_<

 

【本題】ブログやアフェリエイト収入があると失業保険はもらえない?

では、ブログやアフェリエイトは申告する必要があるのでしょうか?

結論から言うと、私の申請したハローワークでは【ブログ収入があっても失業手当はもらえるし、一切申告する必要もない】とのことでした。

 

担当者のかたに聞く前に、たくさんのブログを読んだのですが、

1日当たりのブログ執筆時間=4時間以上、週の執筆時間=20時間以上となった場合は、受給対象にならない

■あまりに多くアフィリエイトやブログ収入で稼いでいるともらえない、または減額される可能性もあるかも

というかたが割合的に多かったため、ドキドキして聞いてみました。

 

担当者さんとのやりとり

まりー「退職する前からブログをやっていて、現在広告の収入があるのですが、それでも失業手当はいただけますか?あと、認定日に申告も必要でしょうか?」

 

担当者さん「ブログは自営でやってますか?」

 

まりー「いえ。(今年は青色申告はしないため)自営ではなく趣味としてです。」

 

担当者さん「ちなみに収入はどれくらいですか?」

 

まりー「変動はありますが、先月は〇万円でした。(事実通りの金額)」

 

担当者さん「…少しお待ちください」

 

担当者さん「上のものと話しましたが、収入に関係なく、ブログ収入は申告不要です。」

 

というやりとりでした。

上司に確認しに行っていただいたので、あまりこういう質問は受けないのかな?という印象でしたが、返ってきた後の返答はあまりにすっぱりきっぱりしていたので…どうなんでしょう^^;

ほんとにここらへんの基準や判断は各ハローワークで全然異なるようなので、きちんと確認して不正受給にならないように気を付けてくださいね>_<

 

まとめ

ドキドキしましたが、無事失業手当を頂けそうで安心しました^^

まだまだこれからやることがたくさんあるので、気を引き締めてパート探しをしようと思います!

そしてブログのほうも併せて頑張っていきます^^♪