*mix-twinsの成長*

2歳*男女の双子ママ*育児メインで妊活、コスメ、薬剤師の仕事など気の向くままに書いてます♪

諦めないで!育休手当延長申請間に合わない!不承諾通知書が期限過ぎてたけど、無事延長できたよ!

こんにちは!まりーです^ ^

 

実は2ヶ月前から、とてもとても不安に思っていることがありました。

実は、育休手当の延長を忘れてしまったのです…

 

が!先日嬉しい知らせが来たので、私みたいに不安でたまらないかたの希望になるかもしれない話です>_<

 

 

 

育児休業給付金延長、1歳半は気をつけて!

私は双子ちゃんを出産してから、育児休業給付金を頂いています。

育児休業給付金は通常1歳まで。

1歳の時点で保育園に入れない証明があれば、1歳半までの延長が可能。

そしてつい最近からは最大2歳までの延長が可能になりました。

ありがたいことだなぁと思っています^ ^

 

育休延長の基本的手続きはこちらにまとめてあります▼

www.mixtwins.com

 

 

私が住んでいる地区では待機児童が多く、なかなか希望の保育園に入ることは難しい状況です。

そのため1歳になる前に

○保育園の入所申し込みをすませ

○入所不承諾通知や書類を会社に提出し

○会社がハローワークへ延長申請

という手順を踏んでいました。

 

これ結構大変なんですよね。

保育園申し込みには夫の会社からも勤務状況の書類を書いてもらわないといけませんし。

 

でも1歳の時は周りも「どうする?復職する?」など話題にのぼりやすいので忘れることはないと思います。

 

ただ問題は【1歳半】

1歳の時の書類で、1歳半になる前日までが育児休業給付金の対象になります。

つまり、1歳半から2歳になる前日までの給付金を頂くには、1歳半になる前に再度申請をしなくてはいけません。

 

これを様々な事情や勘違いが重なり、今回1歳前の『保育園入所不承諾通知』を受け取ることができませんでした。

 

月末に産まれた子は特に気をつけて!

双子ちゃんは1月31日産まれ。

1歳半になるのは7月31日。

つまり7月入所の保育園申請が必要です。

7月入園となると申請は6月中旬頃まで(自治体によります)

 

もしもう少し遅く産まれていたら、7月中旬頃までに申し込めば間に合ったので、月末産まれのお子さんをお持ちの方は時間に余裕を持って考えなければなりません。

 

96万がもらえない!?

間に合わないという事実に気づいた時、頭が真っ白になりました。

 

育休手当は

育児休業開始してから180日まで:

休業開始時賃金日額×支給日数×67%
育児休業開始から181日から:

休業開始時賃金日額×支給日数×50%

支給されます。

 

私の標準報酬月額は32万なので、16万×6ヶ月=96万の支給がなくなることになってしまいます。

 

96万円は大きいですよね>_<

 

事情があったとはいえ、私のミスでもあったので、夫に話す際、嫌味の一つくらいは言われることを覚悟していました。

 

でも涙ぐみ謝罪しながら話す私を、夫は「しょうがないよ」と頭をポンポンしてくれたんです。

逆の立場だった時、私はそうできるのかな…そうできるような大きい器を持ちたいなと、そう思いました。

 

1歳半前時点での『保育園入所不承諾通知』がとれなくても諦めない!

と反省は散々しましたが、とりあえず会社と区役所、ハローワークへ相談しに行きました。

 

会社【育休手当が延長されなくても、2歳になるまでは育休延長可能です。】

区役所【7月の申請期限がすぎているので、今からでは8月入所の申請になります。】

ハローワーク【通常1歳半になる前の時点での保育園不承諾通知が必要ではありますが、『1歳半になる前に保育園入所申込みしている』という証明の書類があれば、8月の入所不承諾通知でも育休手当延長可能です。】

 

とのこと!

まとめると今回の場合、

■7月31日に1歳半

■7月8日に保育園入所申請

8月分保育園入所不承諾通知を受け取る(本来は7月分が必要だった)

で、育休手当延長することが出来ました!

本当にありがたいです>_<

これからも頑張って税金納めます!

 

 

もちろん事情や環境、ハローワークによっては必ずしも適応されるものではないですが、まずは諦めずにハローワークに相談してみることをオススメします!^ ^

 

【追記】数名から『1歳半になる前に保育園入所申込みしている』という証明の書類というのはなんですか?という問い合わせをいただきましたので追記します。

この書類というのは、「区役所に保育園の入所申し込みをする際の書類一式」になります。

「この書類に申し込み日付を書きますが、その日付が1歳半前でしたら大丈夫」、という回答を住まいのハローワークからいただきました。

 

*育休延長に必要な手続きや書類のまとめはこちら▼*

www.mixtwins.com

 

 *「保育園にあえて落ちる」という育休の問題点について考えてみました▼*

www.mixtwins.com